取扱求人媒体一覧

マイナビ転職

マイナビ転職は正社員の求人を中心に、業種・職種・規模を問わない、全国各地の幅広い求人情報を掲載しています。
転職サイト「マイナビ転職」の公式アプリは、転職アプリダウンロード数ナンバーワン。(※)
アプリ経由での応募の約8割が35歳以下と、若手の応募導線としても高い効果を出しています。
(※マイナビ転職サイトデータ 2021年3月~2022年2月)
更新日
毎週火・金曜日
会員数
約756万人(2023年2月時点)
ホームページ
https://tenshoku.mynavi.jp/

1マイナビ転職の特徴

転職意欲の高い20~30代の会員がメイン

マイナビ転職は、3ヶ月以内に転職したい会員が約70%、35歳以下の占める割合は応募者の60%以上。(※)
転職に意欲的な若手採用に強みを持っています。(※マイナビ転職サイトデータ 2022年12月)
進学・就職時に「マイナビ」ブランドに接触した若手社会人が多いため、
転職活動時に再びマイナビ転職を使うユーザーが増えています。

あらゆる職種・業種の採用に対応

営業系職種をはじめ、ITエンジニア、 WEB・インターネット関連職、事務、クリエイティブ関連職など幅広い職種の採用に対応しています。
業種は114分類、職種は379分類(※)と他総合転職サイトと比較しても最も多く、
会社規模別にみても中小・ベンチャー企業から大手企業までさまざまな企業が利用しています。
(※マイナビ転職サイトデータ 2023年2月)

大都市圏+エリア採用に強くサポート体制が充実

それぞれの地域に根付いた求人情報を提供する「エリア版」「都道府県版」があり、
各エリアの採用ノウハウに特化した採用活動が可能。
地元で働きたい、UIターン転職をしたいなど、働くエリアにこだわる転職者にアプローチができます。

2料金プラン

マイナビ転職の料金は下図の通りです。

3基本企画

マイナビ転職ではMT-S/MT-A/MT-B/MT-C/MT-Dまで、5種類の基本企画が用意されています。
検査結果では、MT-S~MT-Dの順に表示されます。

新着表示

新規掲載開始から1週間は新着期間となり、同じ順位の基本企画のなかで上位に表示されます。

職種コード

基本企画では求人内容にあわせて「メイン」と「サブ」の職種コードが設定できます。
転職者が職種を含めて検索した場合、「メイン」→「サブ」の順番で表示されます。

企画別プラン内容

メッセージ画面 【MT-S】

自社のオリジナルのデザインを通して視覚的にPR可能な画面です。

新着求人メール 【MT-S】【MT-A】

会員登録しているユーザーに対して、新着求人をいち早くお知らせするメールマガジンです。
サイトを訪れるユーザーだけでなく、メールマガジン会員にも自社の求人情報をPRできます。
※配信日:掲載開始日(火曜もしくは金曜)
※告知内容:掲載社名・募集職種名・求人情報画面へのURL

積極採用企業の求人特集 【MT-S】【MT-A】【MT-B】(2クール以上参画企業様限定)

TOP画面導線「積極採用企業の求人」に掲載します。
サイトに訪れたユーザーを、自社の求人情報へ誘導することが可能です。
※掲載期間:掲載開始2週目・3週目(計2週間)

採用担当からのミミヨリ情報 【MT-S】【MT-A】【MT-B】

企業様が自由に記述できるブログ風画面です。
求人情報画面では表現しきれなかった職場の様子や、選考状況、転職者からの問い合わせへの回答などをタイムリーに発信いただくことができます。
記事は50件まで掲載でき、記事を更新するとタブの部分に更新日が表示されます。
また、情報の変更・削除も自由におこなうことができます。

4会員データ

マイナビ転職の会員は、35歳以下が54.5%と、若手採用に強みを持っています。
経験職種は幅広く、希望転職時期については約67%が「3カ月以内」と答えており、転職意欲の高いターゲットに出会える確率が高いといえます。

(2023年11月末時点スカウト登録者)

お問い合わせ

求人広告や採用支援について、
まずはお気軽にお問い合わせください。

03-3437-0821

営業時間:平日9:00〜18:00